青郷駅周辺の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全125件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • しどーさんのレインボーライン山頂公園の投稿写真3
    • ゆうたろうさんのレインボーライン山頂公園の投稿写真1
    • かずさんのレインボーライン山頂公園の投稿写真1
    • ゆりんさんのレインボーライン山頂公園の投稿写真1

    1 レインボーライン山頂公園

    若狭町(三方上中郡)海山/公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ194件

    三方五湖はドライブしていると五湖がどうなってるのか良くわからないので、ここに上がると良くわかります。...by リラママさん

    「三方五湖に浮かぶ天空のテラス」をコンセプトに令和2年4月にリニューアルオープン。新たに5つのテラスが新設され、それぞれのテラスで違った絶景をお楽しみいただけます。また、...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道若狭三方IC 車 20分
  • グレチンさんの敦賀赤レンガ倉庫の投稿写真1
    • あっくんさんの敦賀赤レンガ倉庫の投稿写真1
    • あっくんさんの敦賀赤レンガ倉庫の投稿写真3
    • あっくんさんの敦賀赤レンガ倉庫の投稿写真2

    2 敦賀赤レンガ倉庫

    敦賀市金ケ崎町/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ123件

    道を挟んでみるところがちょっとあって、お天気良い日にはお散歩がてらふらっと歩くのにいいと思います。 ...by いちのにさん

    金ヶ崎緑地の南に2棟並んで建っている「赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって、1905年に建てられ、当時は石油貯蔵庫として使われていました。内部は広大な空間を設けること...

    1. (1)「敦賀駅」から徒歩約30分
    2. (2)「敦賀駅」からバスで「赤レンガ倉庫前」下車
  • tetsuさんの熊川宿の投稿写真1
    • tetsuさんの熊川宿の投稿写真2
    • ももちゃんさんの熊川宿の投稿写真1
    • みっくさんの熊川宿の投稿写真1

    3 熊川宿

    若狭町(三方上中郡)熊川/町並み

    • 王道
    3.6 口コミ241件

    長野、新潟方面への旅行の途中に寄りました。 こじんまりとした宿場で連休明けのため空いており、犬連れで...by たまこさん

    急斜面の緑豊かな山並と清流にはさまれた一筋の町並の熊川は、浅野長政の治領下に発展した若狭街道上の宿場町。古い港町小浜と琵琶湖畔の近江今津をつなぐこの地は、京と若狭・北陸の...

    1. (1)JR上中駅 バス 15分 舞鶴若狭自動車道 若狭上中IC 車 12分 9km
  • たっちゃんさんの道の駅 うみんぴあ大飯の投稿写真2
    • しどーさんの道の駅 うみんぴあ大飯の投稿写真3
    • たっちゃんさんの道の駅 うみんぴあ大飯の投稿写真1
    • リュウさんの道の駅 うみんぴあ大飯の投稿写真1

    4 道の駅 うみんぴあ大飯

    おおい町(大飯郡)成海/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ70件

    先日、道の駅 うみんぴあへ行きました お店の中には新鮮な魚が並んでいました ユニークな、おばさま方の...by メタルスライムさん

    1. (1)舞鶴若狭道「小浜西」ICより5分
    2. (2)舞鶴若狭道「大飯高浜」ICより15分
  • こぼらさんの道の駅 若狭熊川宿の投稿写真1
    • こぼらさんの道の駅 若狭熊川宿の投稿写真1
    • マックさんの道の駅 若狭熊川宿の投稿写真19
    • マックさんの道の駅 若狭熊川宿の投稿写真18

    5 道の駅 若狭熊川宿

    若狭町(三方上中郡)熊川/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.2 口コミ39件

    道の駅には、土地の名産が売られているものですが、特に熊川宿は、本当にニッチなものが売られていてうれし...by アケミッチさん

    1. (1)国道27号三宅交差点の国道303号から5分。
    2. (2)滋賀県今津町から、国道303号を北へ15km。
  • しーちゃんさんの福井県海浜自然センターの投稿写真4
    • 都子さんの福井県海浜自然センターの投稿写真1
    • しーちゃんさんの福井県海浜自然センターの投稿写真1
    • レイさんの福井県海浜自然センターの投稿写真1

    6 福井県海浜自然センター

    若狭町(三方上中郡)世久見/水族館

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • シニア
    4.6 口コミ40件

    若狭に小旅行で行くついでに時間があるのでどこかに寄ろう‥っていぅ話になり、無料の水族館的な口コミのこ...by Naoさん

    海の生き物とふれあえるタッチプール、立体映像を楽しめるマリンホール、カメラを通して海の中の様子が見れるリアルタイムスコープなど、いろいろな体験を楽しんでいただけます。 ま...

    1. (1)三方 車 15分
  • マックさんの道の駅 若狭おばまの投稿写真18
    • マックさんの道の駅 若狭おばまの投稿写真15
    • マックさんの道の駅 若狭おばまの投稿写真5
    • マックさんの道の駅 若狭おばまの投稿写真20

    7 道の駅 若狭おばま

    小浜市和久里/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.7 口コミ50件

    以前から欲しかった 若狭塗り箸を 購入しました。 こちらの道の駅は遊び心がくすぐられる ユニークな 道の...by 60代のスノーボードおじさんさん

    福井県小浜市にある福井県道24号小浜上中線の道の駅。

    1. (1)小浜ICより車で1分
  • 色浜の産小屋の写真1
    • 色浜の産小屋の写真2

    8 色浜の産小屋

    敦賀市色浜/地域風俗・風習

    4.0 口コミ2件

    昔、出産の施設として共同で利用されてきた小屋です。産気づいた妊婦がここで苦しみながら出産するという風...by まめちゃんさん

    この建物は、色浜区集落内の海岸近くに在った区有の出産共同施設で、昭和49年、現在地に移築復元されました。建坪6坪を6畳2室(分娩室と生理室)に仕切り一部補材を使ってはいま...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で30分「色ヶ浜」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 30分
  • 頭巾山のシャクナゲ自生地の写真1

    9 頭巾山のシャクナゲ自生地

    おおい町(大飯郡)名田庄虫谷/動物園・植物園

    4.2 口コミ17件

    頭巾山は標高800メーターほどの 登りがいのある山です。 登山道からシャクナゲ自生地がよく見えました...by のぶじーさん

    おおい町の南西端で南川の上流にそびえる標高871mの山(頭巾山)で,シャクナゲの群生地があることで知られている。花の季節にはピンクや白色の花が咲き誇る。 植物 シャクナゲ ...

    1. (1)小浜駅 バス 60分
  • マックさんの城山公園の投稿写真7
    • マックさんの城山公園の投稿写真16
    • riren7706さんの城山公園の投稿写真3
    • マックさんの城山公園の投稿写真8

    10 城山公園

    高浜町(大飯郡)事代/公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ63件

    車で城山公園の看板を頼りにPへ。 海岸前のPは10台程度で満車だったから他にPかあるのかもしれない。平日...by ひろさんさん

    高浜海岸に突き出た小さな半島で,西側の城山が戦国時代の高浜城跡。この城山と東の天王山に展望台があり,それぞれ周遊出来る。その間に芝生広場があります。また、公園内には、八穴(...

    1. (1)若狭高浜駅 徒歩 15分
  • いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • とうたんさんのお箸のふるさと館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんのお箸のふるさと館の投稿写真2
    • とうたんさんのお箸のふるさと館の投稿写真2
    • とうたんさんのお箸のふるさと館の投稿写真1

    11 お箸のふるさと館

    小浜市福谷/産業観光施設

    • 王道
    3.8 口コミ35件

    お箸の生産県といえば小浜市です。ここは外してはならないスポットです。色とりどりのものや、シックなもの...by コロッケさん

    小浜は日本一の箸の生産地です。ふるさと館では3千種類の箸の展示販売をしています。ギネス認定の世界最大の箸の展示もしています。箸作りの体験コーナーもあります。

  • まこさんの明通寺三重塔の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの明通寺三重塔の投稿写真3
    • しどーさんの明通寺三重塔の投稿写真1
    • Shotaさんの明通寺三重塔の投稿写真1

    12 明通寺三重塔

    小浜市門前/歴史的建造物

    • 王道
    • カップル
    4.5 口コミ24件

    奈良の室生寺を思い出します。紅葉の時期は凄そう。そうそう、参道→本堂(金堂)→三重塔の立ち位置とアプ...by やんまあさん

    文永7年(1270年)の建立にかかり、純和様で、外形・内部彩色ともに優れており、地方にありながら様式のくずれがなく、国内でも鎌倉建築を代表する建造物です。駐車場有り(30台分)。...

    1. (1)小浜駅 あいあいバス(池河内行き)「明通寺」下車すぐ 舞鶴若狭自動車道小浜IC 車 15分
  • kingtutさんの縄文ロマンパークの投稿写真1
    • しどーさんの縄文ロマンパークの投稿写真1
    • kingtutさんの縄文ロマンパークの投稿写真3
    • kingtutさんの縄文ロマンパークの投稿写真2

    13 縄文ロマンパーク

    若狭町(三方上中郡)鳥浜/公園・庭園

    • 王道
    4.2 口コミ30件

    ロマンパークの敷地は広く、様々な見どころがありますが、たまたま雨でしたので2つの博物館だけお邪魔しま...by アケミッチさん

    竪穴式住居など縄文時代様式の公園 【料金】 無料 【規模】面積:7ha

    1. (1)JR三方駅 徒歩 20分
  • w-masaさんの道の駅 三方五湖 観光交流センターの投稿写真1
    • まいさんの道の駅 三方五湖 観光交流センターの投稿写真1
    • とくちゃんさんの道の駅 三方五湖 観光交流センターの投稿写真1
    • とくちゃんさんの道の駅 三方五湖 観光交流センターの投稿写真2

    14 道の駅 三方五湖 観光交流センター

    若狭町(三方上中郡)鳥浜/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 口コミ26件

    三方五湖の入り口にある道の駅です。 この道の駅の建物の裏手には三方湖があります。 ここから三方湖沿い...by あおしさん

    観光交流センター(道の駅 三方五湖) 道の駅「三方五湖」が平成27年3月に新たにオープン。観光交流センターでは、地元農産物の直販、土産物等の販売をしています。 休業 (火)

    1. (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方IC 車 5分
  • ねこちゃんさんの明通寺本堂の投稿写真1
    • Yanwenliさんの明通寺本堂の投稿写真3
    • 北の隠居さんの明通寺本堂の投稿写真1
    • ピースケさんの明通寺本堂の投稿写真2

    15 明通寺本堂

    小浜市門前/歴史的建造物

    • カップル
    • シニア
    4.5 口コミ18件

    奈良の室生寺を思い出します。平安時代末期から鎌倉時代初期に作られたとされる本尊「薬師如来坐像@重文」...by やんまあさん

    実長ではほぼ正方形の堂。梁間中央の柱筋の格子戸で二分され、外陣では側廻り一間通りの床を低くし、内陣では来迎柱の位置を少し後ろに下げて仏前を広めるなど、その手法は類例の少な...

    1. (1)小浜駅 あいあいバス(池河内行き)「明通寺」下車すぐ 舞鶴若狭自動車道小浜IC 車 15分
  • しどーさんの鵜の瀬公園の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの鵜の瀬公園の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの鵜の瀬公園の投稿写真3
    • M2さんの鵜の瀬公園の投稿写真1

    16 鵜の瀬公園

    小浜市下根来/公園・庭園

    4.0 口コミ11件

    若狭神宮寺から約2km県道35号を登ると「鵜の瀬公園」が見えてきます。鵜の瀬の水は名水百選(環境省認定)の...by やんまあさん

    芝生広場や石畳・藤棚等があり、四季を通じてそれぞれの趣を満喫できます。 【料金】 無料 【規模】面積:0.2

    1. (1)JR東小浜駅 タクシー 10分 舞鶴若狭自動車道小浜IC 車 10分
  • w-masaさんの常神のソテツの投稿写真3
    • わしやんさんの常神のソテツの投稿写真1
    • w-masaさんの常神のソテツの投稿写真2
    • w-masaさんの常神のソテツの投稿写真1

    17 常神のソテツ

    若狭町(三方上中郡)常神/動物園・植物園

    3.3 口コミ3件

    天然記念物の常神のソテツは若狭町常神の年間民宿「そてつの家」の庭にあります。狭い庭いっぱいに大きなソ...by w-masaさん

    北陸地方には珍しく大きな亜熱帯植物。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年

    1. (1)三方駅 バス 55分
  • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真6
    • クリス・M・Sさんの道の駅 名田庄の投稿写真5
    • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真5
    • とくちゃんさんの道の駅 名田庄の投稿写真3

    18 道の駅 名田庄

    おおい町(大飯郡)名田庄納田終/道の駅・サービスエリア

    4.0 口コミ12件

    周山街道の道の駅で京都からだいぶ走って丁度良い感じの道の駅です。珍しい野菜を買い物して大変満足しまし...by くまのおくさんさん

    1. (1)国道162号沿
  • 60代のスノーボードおじさんさんの道の駅 若狭美浜はまびよりの投稿写真5
    • ゆん。さんの道の駅 若狭美浜はまびよりの投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんの道の駅 若狭美浜はまびよりの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの道の駅 若狭美浜はまびよりの投稿写真3

    19 道の駅 若狭美浜はまびより

    美浜町(三方郡)松原/道の駅・サービスエリア

    5.0 口コミ2件

    お土産を購入するのに立ち寄りました。「へしこ」が有名のようで加工品が多数販売されていました。 直売所...by ゆん。さん

    1. (1)<電車でお越しの方>JR小浜線 美浜駅目の前(徒歩1分)
  • まこさんの小浜市まちの駅・旭座の投稿写真1
    • まこさんの小浜市まちの駅・旭座の投稿写真2
    • ルイさんの小浜市まちの駅・旭座の投稿写真3
    • ルイさんの小浜市まちの駅・旭座の投稿写真2

    20 小浜市まちの駅・旭座

    小浜市小浜白鬚/文化施設、その他観光施設、郷土芸能・伝統芸能

    3.5 口コミ8件

    小浜のまちの駅の中にありましたよ。 明治期の芝居小屋で、周りも特産品コーナーなど 情報を充実していま...by はるさん

    明治期の芝居小屋「旭座」を中心とし、小浜の歴史や生活文化を体験できる観光・文化の拠点施設。

    1. (1)舞鶴若狭自動車道「小浜IC」より車で7分
  • いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しどーさんの中塚古墳の投稿写真1

    21 中塚古墳

    若狭町(三方上中郡)脇袋/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    中塚古墳を見ることができました。古墳の内部構造を調べると、横穴式両袖型で玄関も羨門も備っているそうで...by きよしさん

    前方後円墳で長さ58m,後円部の高さ6.6m。 文化財 国指定史跡 時代 300年代後半

    1. (1)上中駅 徒歩 20分
  • しどーさんの上船塚古墳の投稿写真1

    22 上船塚古墳

    若狭町(三方上中郡)日笠/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    上船塚古墳を見ることができました。日笠古墳群の一つです。北川にむかって舌状にのびる丘陵の先端に二基あ...by きよしさん

    前方後円墳。前方部が後円部より幅広い。 文化財 国指定史跡 時代 6世紀前半

    1. (1)新平野駅 徒歩 10分
  • しどーさんの西塚古墳の投稿写真1

    23 西塚古墳

    若狭町(三方上中郡)脇袋/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    西塚古墳を見ることができました。脇袋古墳群の西端にあります。主軸は南北方向で、前方部を南に向けた前方...by きよしさん

    前方後円墳だが前方部が破壊されている。長さ67m。 文化財 国指定史跡 時代 300年代後半

    1. (1)上中駅 徒歩 20分
  • しどーさんの下船塚古墳の投稿写真1

    24 下船塚古墳

    若狭町(三方上中郡)日笠/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    下船塚古墳を訪れました。日笠古墳群の一つで丘陵の最先端にあり、上船塚古墳の北約90mにあります。昔の構...by きよしさん

    前方後円墳,封土は3段になっている。 文化財 国指定史跡 時代 5世紀後半

    1. (1)新平野駅 徒歩 10分

    25 赤崎・八幡神社のカゴノキ

    敦賀市赤崎/動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    赤崎・八幡神社のカゴノキを見ることができました。樹齢は不明だそうです。樹高は約14mで幹周り4.1mありま...by きよしさん

    目通り4.1m、根回り7m、樹高約14mで5幹に分岐しています。 カゴノキは、クスノキ科の暖地性常緑樹、雌雄異株の高木で、樹皮が円形の薄片となって剥落し、鹿の子模様を呈す...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東浦線』で12分「赤崎」下車、徒歩5分 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分

    26 若狭和田マリーナ

    高浜町(大飯郡)和田/マリーナ・ヨットハーバー

    4.0 口コミ1件

    若狭和田マリーナに行きました。海がとても美しいです。友人と語らいながら心ゆくまで過ごすことができまし...by きよしさん

    若狭和田海水浴場に隣接。日本海の面し、埋立整備されたヨットハーバーである。 【料金】 直接問合せ 【規模】面積:45,531,887(m3)

    1. (1)若狭和田駅 徒歩 20分
  • 安倍(土御門)家墓所の写真1

    27 安倍(土御門)家墓所

    おおい町(大飯郡)名田庄納田終/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    土御門家墓所を見ることができました。墓所は谷間にあります。2基の五輪塔とその中間に自然石の墓標が建て...by きよしさん

    1. (1)JR小浜駅 バス 50分 JR小浜駅 タクシー 30分

    28 岩の鼻遺跡

    おおい町(大飯郡)名田庄木谷/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    岩の鼻遺跡にでかけました。多数ある遺跡の中で最も古いものといわれています。見ごたえがあって興味がわき...by きよしさん

    縄文三期の複合する珍しい遺跡である。 時代 縄文

    1. (1)小浜駅/バス/30分徒歩/15分
  • 苅田比売神社のムクの木の写真1

    29 苅田比売神社のムクの木

    おおい町(大飯郡)名田庄虫谷/動物園・植物園

    4.0 口コミ13件

    苅田比売神社のムクの木を見に行きました。根元には大きな空洞がありました。樹齢は1000年くらいだそうです...by きよしさん

    「ムクノキ」の代表的巨樹として、保存要目植物の第一項によって指定されたニレ科の巨樹です。地際から約3mに及んで大朽洞貫通しており、その先端は空洞となって更に高いところまで及...

    1. (1)小浜駅 バス 40分
  • 松木長操の墓の写真1

    30 松木長操の墓

    若狭町(三方上中郡)日笠/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ13件

    松木長操の墓を見に行きました。街道の要所に当たるこの付近が、庄左衛門の処刑地とみられています。見ごた...by きよしさん

    1. (1)新平野駅 徒歩 10分

最新の高評価クチコミ(福井周辺の観光施設・名所巡り)

青郷駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ホテル湾彩

    美浜町(三方郡)久々子/ホテル

    2.3 3件
  • poporonさんのドライブインよしだの投稿写真1

    ドライブインよしだ

    若狭町(三方上中郡)海山/その他軽食・グルメ

    3.7 21件

    いか丼を食べに、10時開店なので、旅館で8時に朝食を食べ、9時30分によしだにつきました。妻は、...by 天下人信長さん

  • あおちゃんさんのパインの投稿写真1

    パイン

    敦賀市白銀町/洋食全般

    5.0 1件

    敦賀駅で乗換時間が45分ほどあったので、駅前で夕食を食べるために入店。駅出口から斜め右に徒...by あおちゃんさん

  • しどーさんのめん魚房 松月の投稿写真1

    めん魚房 松月

    敦賀市道口/海鮮

    4.3 3件

    店内には大きな池があり、魚が泳いでいます。魚料理が多いですが、ラーメンも人気です。レモンラ...by 豆きのこさん

青郷駅周辺で開催される注目のイベント

  • 高浜七年祭の写真1

    高浜七年祭

    高浜町(大飯郡)宮崎

    2025年6月15日〜21日

    0.0 0件

    「高浜七年祭」は、かつて疫病や災厄の原因と考えられていた御霊を鎮めるための儀礼、「御霊会」...

  • とうろう流しと大花火大会の写真1

    とうろう流しと大花火大会

    敦賀市松島町

    2025年8月16日

    0.0 0件

    昭和25年(1950年)に始まった敦賀市の名物行事「とうろう流しと大花火大会」が、2025年は“かが...

  • レインボーライン山頂公園 バラ園の写真1

    レインボーライン山頂公園 バラ園

    美浜町(三方郡)日向

    2025年5月中旬〜6月中旬

    0.0 0件

    名勝三方五湖や若狭湾が360度一望できるレインボーライン山頂公園では、例年5月中旬から6月中旬...

  • すり鉢くぐりの写真1

    すり鉢くぐり

    小浜市四分一

    2025年6月30日〜7月1日

    0.0 0件

    中風地蔵尊を奉る法雲寺で、中風除けとして営まれる「大祈祷会法要」の最後に、「すり鉢くぐり」...

青郷駅周辺のおすすめホテル

青郷駅周辺の温泉地

  • 敦賀トンネル温泉

    北陸本線・北陸トンネルを掘ったときに湧き出た温泉。高台に位置していること...

(C) Recruit Co., Ltd.
OSZAR »