金箔工芸 田じま
- エリア
-
-
石川
-
金沢・羽咋
-
金沢市
-
武蔵町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
金箔工芸 田じまの概要
所在地を確認する

店舗外観

工芸店舗内

金箔貼り体験

加賀梅鉢文様シリーズ

最初に置くときは緊張しましたが、一回できれいにつかなくても大丈夫みたいです。

みんなで楽しめました〜(*^▽^*)

色々見本を見て丸型のペンダントにしました。

真ん中の文字はシール、下の文字はマスキングテープを切って作りました

型を置いて金箔貼って手直しするとこの通り

4人で鏡の蓋の部分に金箔貼りました!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
金箔工芸 田じまについて
近江町市場から徒歩3分。エムザ裏の白いビル2階です。
伝統を受け継ぐ逸品から普段使いの金箔工芸品まで、多数取り揃えております。
ゆったり楽しい体験随時受付中です。丸小箱・お皿・お箸・コンパクトミラー・ペンダント・小判の中からお選びいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 その他:体験受付は15:00まで 定休日:火曜日 休業:夏期・年末年始休業あり その他:受け入れ人数 6名様まで |
---|---|
所在地 | 〒920-0855 石川県金沢市武蔵町11番1号 地図 |
交通アクセス | (1)JR金沢駅から徒歩12分 JR金沢駅から北鉄またはJR西日本橋場町方面行きバスで3分 武蔵ヶ辻バス停下車すぐ徒歩約2分 近江町市場から徒歩3分 |
金箔工芸 田じまの遊び・体験プラン
金箔工芸 田じまの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 70%
- やや空き 18%
- 普通 10%
- やや混雑 1%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 8%
- 30代 21%
- 40代 29%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 47%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 3%
- 4〜6歳 9%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 34%
金箔工芸 田じまのクチコミ
-
わかりやすくて楽しい時間でした
金箔の基礎知識、やり方の説明、とてもわかりやすく楽しい時間を過ごさせていただきました。
対応していただいた方のお人柄がとても良かった。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月11日
-
とても素敵な思い出ができました!
小学生の子供2人をつれて、親子3人で参加しました。
店員さんがとても親切で心温まる対応をして下さいました(^^)
丁寧に教えてくださるので不器用な家族でもすごく素敵な仕上がりになりました。みなさんにおすすめしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月3日
-
教えて方がとても上手
金箔の説明も大変丁寧で始終和やかな雰囲気の中、楽しく金箔工芸を体験することができました。選択肢も多く、オリジナルの物が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月1日
金箔工芸 田じまの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金箔工芸 田じま(キンパクコウゲイ タジマ) |
---|---|
所在地 |
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町11番1号
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR金沢駅から徒歩12分
JR金沢駅から北鉄またはJR西日本橋場町方面行きバスで3分
武蔵ヶ辻バス停下車すぐ徒歩約2分
近江町市場から徒歩3分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 その他:体験受付は15:00まで 定休日:火曜日 休業:夏期・年末年始休業あり その他:受け入れ人数 6名様まで |
料金・値段 |
1,500円〜 |
その他 | ペットを連れてのご入店は出来ませんのでご理解・ご協力をお願い致します。 |
バリアフリー設備 | 当店はエレベーターがございませんので、2階へは階段をご利用下さい。 |
駐車場 | 近隣駐車場をご利用ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 076-201-8486(http://www.tajima-kinpaku.co.jp/sub/contact2.html) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://tajima-kinpaku.com/ |
施設コード | guide000000181988 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
金箔工芸 田じまに関するよくある質問
-
- 金箔工芸 田じまのおすすめプランは?
-
- 金箔工芸 田じまの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜16:00
- その他:体験受付は15:00まで
- 定休日:火曜日
- 休業:夏期・年末年始休業あり
- その他:受け入れ人数 6名様まで
-
- 金箔工芸 田じまの料金・値段は?
-
- 金箔工芸 田じまの料金・値段は1,500円〜です。
-
- 金箔工芸 田じまの交通アクセスは?
-
- (1)JR金沢駅から徒歩12分 JR金沢駅から北鉄またはJR西日本橋場町方面行きバスで3分 武蔵ヶ辻バス停下車すぐ徒歩約2分 近江町市場から徒歩3分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 金箔工芸 田じま周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 加賀の薫香 香屋 - 約80m (徒歩約2分)
- 金沢エムザ - 約170m (徒歩約3分)
- aisorashi-アイソラシ - 約1.0km (徒歩約13分)
- ジャンティールキタカミ タテマチ店 - 約1.2km (徒歩約15分)
-
- 金箔工芸 田じまの年齢層は?
-
- 金箔工芸 田じまの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 金箔工芸 田じまの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 金箔工芸 田じまの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。