旧堀切邸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧堀切邸のクチコミ一覧
1 - 10件 (全105件中)
-
- カップル・夫婦
飯坂温泉の旧堀切邸を見学してきました。江戸時代からの旧家で大きな蔵を見学するなど歴史的にも大切な建物の様でした。邸内には足湯、手湯などもあって、とてもゆっくり出来ました。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
日中 夏日の中訪問したのですが 邸内敷地の中は緑が多く日陰もあり
ほっと一息つけ気持ちよく散策できました。
蔵も とにかく涼しく むしろ少し寒く感じるくらい冷えており
流石これが蔵の効果なのかと実感できました。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高齢の母と旧堀切邸を散策させていただき、足湯に浸かりながらのんびりお話ができ、蔵を見学、貴重な建物を中に入りみる事ができた事感動しました。母も建物をじっくり見学していました。- 行った時期:2024年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
入館無料なので気軽に入れます。朝9時から夜21時まで見学できるのも便利です。母屋は地元のかたが、会合などによく利用されるようです。
土産物コーナーもあり、旧堀切邸の説明ビデオを観ることができます。
また、手湯や足湯もあり、子どもたちに人気のようです。- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
鯖湖湯を出た後はすぐ前の旧堀切邸へ、庭の東屋に入って日差しを避けながら一休み。心地よい風で火照った身体を冷ましてから帰路に着きました。- 行った時期:2022年7月3日
- 投稿日:2022年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
朝ドラ「エール」の主人公、古関裕而夫婦の資料館もあります。中でも、開放感のある足湯はずっと浸かっていたくなるくらい気持ちのいい足湯でした。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
21:00迄開いているので、夜散歩がおすすめです。ライトアップで綺麗。無料で館内に入れます。太っ腹です。足湯も手湯もあり、観光客は楽しめます。近くにも日帰り湯やお土産屋さんがありました。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
飯坂温泉街のまん中にあり大変便利です。
建物がいくつかあり楽しく回った。
案内の方も親切で気持ちがいい。
手湯、足湯もあるので寒くても回復できた。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
花ももの湯に行く途中でふらっと寄り道。旧家を見学して、綺麗な庭を眺めながら手湯、足湯を楽しめます。タオルの無料貸し出しがあってありがたいです。スタッフの女性が丁寧に説明してくれました。入館料無料でこんなにゆったり楽しめて良かったです。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年12月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい