新潟せんべい王国
- エリア
-
-
新潟
-
新潟・月岡・阿賀野川
-
新潟市北区
-
新崎
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
新潟せんべい王国のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全937件中)
-
微妙
40代夫婦だけで行くのはつまらなかった。
お店のなかも暗く雑然としていました。
そこでしか買えない特別な商品などがあったらいいなと思いま
した。
せんべいが大好きなのでちょっとガッカリしました。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月21日
-
のんびりするには最高
子供を連れいて行ってきました。大人もびっくりする新潟せんべい横行です。これからもリピーターになると思います。
- 行った時期:2022年8月30日
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月14日
-
子どもだけでなく、大人も楽しめます。
ばかうけを作っているメーカーが運営している、せんべいのテーマパークです。自分で絵を描いておせんべいを焼くこともできます。
ここでしか買えない炭火焼のせんべいもあります。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月26日
-
おせんべいの醤油のニオイがいいニオイ
工場見学が出来ると思っていったら入口のちょっとしかなくもう少し工場見学が見れたら嬉しかったなぁ
全国各地のばかうけ、新潟のお土産とかも売ってます- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2022年7月19日
-
新潟の煎餅メーカー勢揃い、ではなかった
煎餅好きなので、新潟観光で立ち寄りました。
JR新崎駅から歩いて約15分。
新潟駅や新発田駅から出てる路線バスなら、
濁川中学前や新崎で降りるとかなり近いです。
当のせんべい王国はコロナ影響で、
体験館しか営業してませんでした。
そしてテーマパークというには狭めの敷地。
あと、ばかうけを製造してる栗山米菓さん直営なので、
栗山米菓さんの煎餅しか置いてなくそこが残念。
近くに三幸製菓さんの会社もあるので、
共同出資とかで規模拡大、多種大量な煎餅まみれの、
テーマパークにすると良いのになーと思いました。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月3日
-
残念
凄く期待していったけど、思ったより大したことがなかった。特に写真をせんべいにプリントしようと思っていたら、メンテナンス中でできなかった。売っているせんべいもスーパーで買うよりはるかに高く限定品にしか手が伸びなかった。
- 行った時期:2022年6月14日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月16日
-
お得
本当は亀田製菓のアウトレットを探してみたけれどなくて、せんべい王国にたまたま?お得なアウトレット的なおせんべいが売っていました。ラッキーだった?
- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月14日
-
もう少し
体験できる所、ソフトクリーム屋さんなどがある所、神社と、パラパラにありました。
ソフトクリーム屋側にもっとお土産があると良いのかと思います。ばかうけは美味しかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
-
米どころ新潟。オリジナルせんべい焼き体験。
せんべいを焼いて絵付けできる!店内は焼き立てのせんべいのいい匂い。お得なお徳用サイズのせんべいも販売してるのでお土産にもいいですよ。
- 行った時期:2021年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月14日
-
美味しい
栗山米菓さんが経営してます。たくさんのせんべい、おかき、お菓子が購入でき、味見もkのうです。是非、個人旅行で寄って下さい。
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月14日