三郎丸の大クス
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三郎丸の大クス
所在地を確認する

正面

側面

三郎丸の大クス
-
評価分布
三郎丸の大クスについて
樹高15m胸高幹回り4.3mで、いたずら河童をこの木に結びつけ、こらしめたという話がある。
文化財 市町村指定天然記念物 市指定文化財 指定年: 1996
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒820-0207
福岡県嘉麻市口春322
地図
0948-62-5720 |
---|---|
交通アクセス | (1)口の春バス停 徒歩 5分 |
三郎丸の大クスのクチコミ
-
住宅地にぽつんと生えています
どうやら原始林のうちこの樟だけ残しているそうです。観音さんを設置して祀ってあります。周囲の住宅地の様子からは、もし住宅地がなければこの大きさの木がそこらじゅうに生えていただろうとは想像がつきません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ドライブがてら
住宅街の中にあり少し分かりにくい位置にありました。そんな観光用でもないので、ドライブがてら軽い気持ちでいくのをオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
三郎丸の大樟
福岡県嘉麻市口春字三郎にある、三郎丸の大樟です。いたずらをする河童をこの木に結びつけ、こらしめたという伝説がある場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2017年6月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
三郎丸の大クスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三郎丸の大クス(サブロウマルノオオクス) |
---|---|
所在地 |
〒820-0207 福岡県嘉麻市口春322
|
交通アクセス | (1)口の春バス停 徒歩 5分 |
その他 | 文化財:市町村指定天然記念物 指定年: 1996年 市指定文化財 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0948-62-5720(TEL補足:嘉麻市 生涯学習課 文化財係) |
ホームページ | http://www.city.kama.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
三郎丸の大クスに関するよくある質問
-
- 三郎丸の大クスの交通アクセスは?
-
- (1)口の春バス停 徒歩 5分
-
- 三郎丸の大クス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 馬見山 - 約14.4km
- 馬見山キャンプ村 - 約12.5km
- お菊大明神(皿屋敷跡) - 約5.5km
- 嘉穂益富城自然公園 - 約7.8km
-
- 三郎丸の大クスの年齢層は?
-
- 三郎丸の大クスの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三郎丸の大クスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%