高知県立牧野植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高知県立牧野植物園
所在地を確認する

内藤廣設計の牧野富太郎記念館

南園

南園

まるでジャングル!人気の温室は必見

<夏のイベント> 食虫植物展 今年はウツボカズラやハエトリグサなどを展示

食虫植物展 自由研究にもおすすめ

食虫植物展 自由研究にと、植物を撮影したり、パネルを写したり

高知駅周辺の観光地からも近かったので行きました。花の多い季節でとてもきれいで、ケーキセットも美味

牧野植物園

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
高知県立牧野植物園について
高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、博士逝去の翌年、1958(昭和33)年4月に高知市の五台山に開園。起伏を活かした約8haの園地には、博士ゆかりの野生植物など約3,000種類以上が四季を彩り、自然の中で植物に出会う喜びを感じていただけます。五台山という恵まれた自然環境に調和させながら、自然生態系が築かれた四国唯一の総合植物園として憩いの場として親しまれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:9:00〜17:00 休園日:12月27日〜1月1日、メンテナンス休園あり |
---|---|
所在地 | 〒781-8125 高知県高知市五台山4200-6 地図 |
交通アクセス | (1)JR高知駅からMY遊バスで30分 |
高知県立牧野植物園のクチコミ
-
学生さんにゆっくりと見てほしい
いろんな植物が、網羅されていて観察するのに随分時間が、かかったように思います。また、NHKの朝ドラで描かれていた牧野博士が、本当に此処におられたのだと感動しました。先生の生き様に触れたようでとても良い経験をしました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
久しぶりの牧野植物園
高知へ伊勢エビを食べに行った帰りに立寄りました。今回の訪問は3回目。前回の訪問はコロナ前で来園者はそれなりにって感じでしたが、来園者の多さにビックリしました。特にインバウンドの影響か、外国の方が大幅に増えていました。駐車場がきれいに整備されていて、観光バスが停まっているのに驚きました。朝ドラで放映された「らんまん」の効果かな?
前回訪問した時よりも植物を植えている場所が増え、植物に触ったり、匂ったりして、植物を五感で感じさせるコーナーもできていました。二月末だったので牧野博士が愛したバイカオウレンの可憐な花を見る事ができました。高知と言えども二月は未だ未だ寒く、咲いている花は少なかったのですが、温室ではラン展が開催されていて、色鮮やかなランの花が咲き誇っていました。
次回は花がたくさん咲き誇る4〜5月頃に来園したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ラン展「ランで彩る高知の魅力」
ラン展「ランで彩る高知の魅力」で二千株以上というランを堪能しました。「よさこい」「おきゃく」「くじら」など土佐を代表する文化もラン科植物で演出されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 投稿日:2025年3月5日
すみっこさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
高知県立牧野植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高知県立牧野植物園(コウチケンリツマキノショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒781-8125 高知県高知市五台山4200-6
|
交通アクセス | (1)JR高知駅からMY遊バスで30分 |
営業期間 | 開園時間:9:00〜17:00 休園日:12月27日〜1月1日、メンテナンス休園あり |
その他 | 管理者
高知県 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 点字案内 |
駐車場 | 無料:195台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 088-882-2601 |
ホームページ | https://www.makino.or.jp/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
高知県立牧野植物園に関するよくある質問
-
- 高知県立牧野植物園の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:9:00〜17:00
- 休園日:12月27日〜1月1日、メンテナンス休園あり
-
- 高知県立牧野植物園の交通アクセスは?
-
- (1)JR高知駅からMY遊バスで30分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 高知県立牧野植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 竹林寺 - 約120m (徒歩約2分)
- 五台山公園 - 約380m (徒歩約5分)
- 五台山の桜・ツツジ - 約110m (徒歩約2分)
- 高知市濱口雄幸生家記念館 - 約1.3km (徒歩約17分)
-
- 高知県立牧野植物園の年齢層は?
-
- 高知県立牧野植物園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 高知県立牧野植物園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 高知県立牧野植物園の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
高知県立牧野植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 34%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 22%
- 普通 34%
- やや混雑 12%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 28%
- 40代 24%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 62%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 26%