遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

槙尾山施福寺

槙尾山施福寺
不揃いな石段と揃った石段があり
椿、マンサク、桃、シャガの花・・上りながら楽しませてもらった。_槙尾山施福寺

不揃いな石段と揃った石段があり 椿、マンサク、桃、シャガの花・・上りながら楽しませてもらった。

槙尾山施福寺
風格ある仁王門_槙尾山施福寺

風格ある仁王門

槙尾山施福寺
手すり代わりの鎖が張られています。_槙尾山施福寺

手すり代わりの鎖が張られています。

熊野古道のような雰囲気の参道_槙尾山施福寺

熊野古道のような雰囲気の参道

坂道を登り切った場所にある本堂_槙尾山施福寺

坂道を登り切った場所にある本堂

仁王門(裏側)_槙尾山施福寺

仁王門(裏側)

西国巡礼 第四 槇尾山 施福寺山門_槙尾山施福寺

西国巡礼 第四 槇尾山 施福寺山門

  • 槙尾山施福寺
  • 不揃いな石段と揃った石段があり
椿、マンサク、桃、シャガの花・・上りながら楽しませてもらった。_槙尾山施福寺
  • 槙尾山施福寺
  • 風格ある仁王門_槙尾山施福寺
  • 槙尾山施福寺
  • 手すり代わりの鎖が張られています。_槙尾山施福寺
  • 熊野古道のような雰囲気の参道_槙尾山施福寺
  • 坂道を登り切った場所にある本堂_槙尾山施福寺
  • 仁王門(裏側)_槙尾山施福寺
  • 西国巡礼 第四 槇尾山 施福寺山門_槙尾山施福寺
  • 評価分布

    満足
    42%
    やや満足
    53%
    普通
    2%
    やや不満
    0%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    -.-

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.6

槙尾山施福寺について

和泉市の槙尾山(標高600メートル)の山頂手前(標高485メートル付近)にある古寺。約1450年前、欽明天皇の勅願により、行満上人によって開かれたとされる。修験道の開祖・役行者が、書写した法華経を葛城の峰々に安置し、最後の巻尾をこの地の如法峯に納めたことから「巻(まき)の尾(お)」と呼ばれ、これが山号の槙尾に変化したという。行基や空海もこの山で修行を積んだと伝えられ、往時は約3000人の僧を抱える大寺だったが、天正9年(1581)に焼失。その後、豊臣秀頼によって再興された。本尊の十一面千手千眼観世音菩薩像は毎年5月15日に開扉される。山麓からの参道は観音八丁と呼ばれる厳しい道のりだが、2005年12月より、ふもとの「槙尾中学校前」から小型バスが運行。日祝日は7往復、土曜と平日は4往復している。終点の「槙尾山」下車、徒歩30分。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒594-1131  大阪府和泉市槙尾山町136 地図
交通アクセス (1)泉北高速鉄道「和泉中央駅」下車 南海バス31・33・37系統「槙尾山口」下車 徒歩1時間

槙尾山施福寺周辺のおすすめ観光スポット

  • しどーさんの和泉市立青少年の家への投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    和泉市立青少年の家

    和泉市槇尾山町/自然体験

    3.2 4件

    和泉市立青少年の家に行きました。小川のある静かな施設です。ハイキングコースも整備されていま...by きりさん

  • takaさんの満願の滝への投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    満願の滝

    和泉市槇尾山町/滝・渓谷

    -.- (0件)
  • 槙尾山施福寺からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    槇尾山観光センター

    和泉市槇尾山町/特産物(味覚)

    -.- (0件)
  • 槇尾山グリーンランドの写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    槇尾山グリーンランド

    和泉市槇尾山町/その他

    -.- (0件)

槙尾山施福寺のクチコミ

  • いにしえの巡礼者や修験者の苦労がしのばれる

    5.0

    カップル・夫婦

    西国三十三所の4番霊場で、参道がとても厳しい行程だと言われている、施福寺を初めて詣でました。
    前月に同じく大阪にある西国三十三所霊場の勝尾寺を詣で、車のアクセスが良く楽に参拝できるけれども、現代的で商業化した寺院だと感じました。これに対して施福寺に参拝するには、熊野古道のような雰囲気がする、急な石段の坂道を1キロほど歩いて行くしかありません。およそ40分ほど、ぜいぜい言いながら歩き続けます。いにしえから続いてきた巡礼者や修験者の苦労がしのばれます。
    施福寺と勝尾寺とは、対照をなす寺院だなと思いました。西国三十三所には、雰囲気が全く違ういろいろなお寺があり、全て巡礼する事の大事さを感じました。
    麓から坂道を歩き始めると、ほどなくして風格のある仁王門が見えてきました。1603年に豊臣秀頼によって再建されたものとのこと。仁王像は傷みが激しいのが残念ですが、表情や体格がとても見事です。坂道を登り切った場所にある本堂は、山の中にぽつんとある感じで、どうやって大きな建築資材をここまで持ち込んだのだろうと不思議です。本堂は19世紀中頃の再建とのことなので、人力だけが頼りだったのでしょう。
    お参りはキツかったですが、また来たいと思う風情でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年7月2日

    他8枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 17

  • 西国三十三ヶ所一の難所、最初は片道50分

    5.0

    一人

    西国三十三ヶ所一の難所です。車は山の入り口までしか入れません。長い階段を登ってやっとたどり着きます。最初は片道50分見てください。慣れれば30文化以内で登れます。夏は登りはマスクをはずしていいです。本堂、納経所など他人事密になるところではマスクを着けて下さい。山上には売店、自販機はないので、入口の売店で買ってから、登って下さい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年6月22日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 63

  • 西国三十三所第四番札所

    5.0

    一人

    施福寺は西国三十三所の第四番札所です。
    30分ほどの登山が必要な札所でした。
    本尊は弥勒菩薩で、脇仏の千手観音が札所観音になっていました。
    山腹にある寺なので、麓では散り終えていた桜もまだ咲いている状態でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月17日
    • 投稿日:2019年11月1日

    他1枚の写真をみる

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 40

槙尾山施福寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 槙尾山施福寺(マキノオサンセフクジ)
所在地 〒594-1131 大阪府和泉市槙尾山町136
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)泉北高速鉄道「和泉中央駅」下車 南海バス31・33・37系統「槙尾山口」下車 徒歩1時間
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0725-92-2332
ホームページ http://www.tourism-industry.izumi.osaka.jp/contents/kankou/kankou_spot/34_sefukuji.html
最近の編集者
sklfhさん
2017年7月21日
sklfhさん
2016年5月25日
日本観光振興協会
新規作成

槙尾山施福寺に関するよくある質問

  • 槙尾山施福寺の交通アクセスは?
    • (1)泉北高速鉄道「和泉中央駅」下車 南海バス31・33・37系統「槙尾山口」下車 徒歩1時間
  • 槙尾山施福寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 槙尾山施福寺の年齢層は?
    • 槙尾山施福寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 槙尾山施福寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 槙尾山施福寺の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

槙尾山施福寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 8%
  • 1〜2時間 76%
  • 2〜3時間 12%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 43%
  • やや空き 22%
  • 普通 30%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 21%
  • 40代 35%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 17%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • クゥさんの聖神社への投稿写真1

    聖神社

    4.7 4件

    本殿も重文です。分類的には春日造りに類されていますが、元々は独自の造りをしていたのかもしれ...by やんまあさん

  • kekomaruさんの方違神社への投稿写真1

    方違神社

    • 王道
    3.9 150件

    最近、神社が好きですが、方違神社が一番好きです。 たまに行きます。 堺東から、徒歩で行けま...by あきさん

  • 阿弥陀寺の写真1

    阿弥陀寺

    • 王道
    3.8 157件

    お寺巡りをしている人はこのお寺にも行ってみるのがいいでしょうね。きっとあたらしい発見もある...by すえっこさん

  • t.oさんの海会寺への投稿写真1

    海会寺

    3.6 3件

    海会寺に行きました。乾峯士曇をはじめ33人の禅僧が「牡丹」の題で作った漢詩を集めたものがあり、...by きりさん

槙尾山施福寺周辺でおすすめのグルメ

  • しどーさんの滝の茶屋への投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    滝の茶屋

    和泉市槇尾山町/その他軽食・グルメ

    3.0 2件
  • nanamiさんの黒毛和牛焼肉 ビーファーズ 光明池牧場への投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約9.3km

    黒毛和牛焼肉 ビーファーズ 光明池牧場

    和泉市室堂町/焼肉

    4.2 11件

    前々から気になっていたのですが、お値段が気になってなかなか来店できていませんでした。ですが...by nanamiさん

  • びぃちゃんさんのベビーフェイス 光明池店への投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約9.3km

    ベビーフェイス 光明池店

    和泉市室堂町/その他軽食・グルメ

    4.4 10件

    光明池駅近く、以前カルフールだったショッピングモールの中に有ります。 運転免許の更新の為に...by びぃちゃんさん

  • びぃちゃんさんのパン工房 Francへの投稿写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約10.2km

    パン工房 Franc

    和泉市いぶき野/カフェ

    5.0 1件

    住宅街に建つパン屋サン。 すっごく可愛いお店構えで、パン屋サンのイメージそのものという感じ。 ...by びぃちゃんさん

槙尾山施福寺周辺で開催されるイベント

  • ツアー・オブ・ジャパン2025堺ステージの写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約18.6km

    ツアー・オブ・ジャパン2025堺ステージ

    堺市堺区東上野芝町

    2025年05月18日

    0.0 0件

    ツアー・オブ・ジャパンの第1ステージが、堺市都市緑化センター前をスタート・ゴール地点に開催...

  • 第10回ありとほし薪能の写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約18.2km

    第10回ありとほし薪能

    泉佐野市長滝

    2025年05月30日

    0.0 0件

    泉佐野市にある蟻通神社の舞殿(登録有形文化財)にて、「ありとほし薪能」が上演されます。2025...

  • 粽祭の写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約20.5km

    粽祭

    堺市堺区北三国ヶ丘町

    2025年05月31日

    0.0 0件

    神功皇后が方違の祓をされた故事により、毎年5月31日に行われる方違神社の例大祭で、一年間授与...

  • 大仙公園日本庭園 花菖蒲展の写真1

    槙尾山施福寺からの目安距離
    約18.7km

    大仙公園日本庭園 花菖蒲展

    堺市堺区大仙中町

    2025年05月24日〜2025年06月08日

    0.0 0件

    大仙公園内にある日本庭園で、例年見頃に合わせて「花菖蒲展」が開催されます。伝統的な技術を駆...

槙尾山施福寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.
OSZAR »