石の宝殿【石宝殿古墳】
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石の宝殿【石宝殿古墳】
所在地を確認する

高良(こうら)神社にある石宝殿古墳の説明
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
石の宝殿【石宝殿古墳】について
寝屋川市東端、生駒山に続く丘陵には多くの古墳が残り、そのうちこの特殊な横口式石槨(せっかく)をもつ古墳が「石の宝殿」、または「石宝殿古墳」として知られている。上面を平坦に加工した底石(下石)の上に、埋葬部分をくり抜いた蓋石が重ねられている。その大きさは、直径3m/高さ1.5m。内部は幅0.9m/高さ0.8m/奥行き2.2m/入口部分は幅0.5mと狭い。横口式石槨は大阪府に約20例あるが、全て石川流域に集中しており、石の宝殿だけが他より離れ、形式的にも明日香村の鬼の厠(かわや)・鬼の俎(まないた)と同じく、非常に特異なもの。日本に仏教文化が伝わったことを受けて、ここに死者を火葬した後、骨を容器に入れて納めたと推定されている。『河内名所図会』によれば、このそばから、金銅製の骨壷が見出されたという。前面左に、「天岩戸大日如来」と刻んだ元禄9年(1696)の石碑がある。天照大神の岩戸隠れにちなみ、神仏習合の信仰を表すものと言われている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒572-0001 大阪府寝屋川市梅が丘1丁目 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR学研都市線「東寝屋川駅」から徒歩で |
石の宝殿【石宝殿古墳】のクチコミ
-
オススメのスポットです
石の宝殿を見に行きました。打上神社向かいの高台から北大阪一円が見渡せる絶景がありました。オススメのスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月18日
すあきさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
スニーカーで行って下さい。
かなり急な崖を登るのでスニーカーにパンツスタイルで行って下さいね!
登ると市内が一望でき、とても景色は綺麗です!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年9月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
古墳
この古墳のあある丘陵には他にもいくつもの古墳があるので、史跡巡りをさせていただきました。石でつくられた古墳は形を今もとどめいていてきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月31日
このクチコミは参考になりましたか? 1
石の宝殿【石宝殿古墳】の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 石の宝殿【石宝殿古墳】(イシノホウデンイシホウデンコフン) |
---|---|
所在地 |
〒572-0001 大阪府寝屋川市梅が丘1丁目
|
交通アクセス | (1)JR学研都市線「東寝屋川駅」から徒歩で |
ホームページ | http://www.city.neyagawa.osaka.jp/gyousei/23/236/237/2371.htm |
最近の編集者 |
|
石の宝殿【石宝殿古墳】に関するよくある質問
-
- 石の宝殿【石宝殿古墳】の交通アクセスは?
-
- (1)JR学研都市線「東寝屋川駅」から徒歩で
-
- 石の宝殿【石宝殿古墳】周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 石の宝殿【石宝殿古墳】の年齢層は?
-
- 石の宝殿【石宝殿古墳】の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
石の宝殿【石宝殿古墳】の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 25%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 25%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%