琵琶湖の蜃気楼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
琵琶湖の蜃気楼
所在地を確認する

-
評価分布
琵琶湖の蜃気楼について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒524-0101 滋賀県大津市琵琶湖上(なぎさ公園) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR大津駅から徒歩で10分 |
琵琶湖の蜃気楼のクチコミ
-
ヒデヨシさんの琵琶湖の蜃気楼のクチコミ
琵琶湖では、下位蜃気楼と上位蜃気楼と呼ばれる2種類の蜃気楼を見ることができます。下位蜃気楼は、日本全国で一年を通じて発生する蜃気楼で、浮島現象とも呼ばれています。大津港周辺から、琵琶湖大橋を眺めると橋の両端が消失して橋の最高部周辺の逆さになった像をともなってUFOみたいに見えます。秋冬季には湖上の空気も澄むので人目につきやすくなります。残る一方の上位蜃気楼は、富山県の魚津で見ることのできる蜃気楼と全く同じで、元の風景の上に伸びた像や逆さまになった像が現れます。昔から人々に錯覚を与えてきた蜃気楼です。例えば・・・大津港周辺から琵琶湖大橋がZ字型になったり、道路を走る車が縦に2〜3台に分裂して見えます。その他多彩な変化をします。この上位蜃気楼は4月〜5月にかけて出現しますが、5月の発生率が一番高いです。発生条件は、朝方から気温が急上昇する風の弱い午後に出現しやすい傾向にあります。
蜃気楼には誤解が多く存在します。2つの蜃気楼ともに、想像するよりも小さいものです。10倍程度の双眼鏡を使うとよく分ります。また、海岸から海外の風景が逆さになって見える・・・というような事はありません。実際に存在するものが激しく変形するために、見た人が頭の中で自分なりにイメージしてしまうのです。詳しくは、『琵琶湖の蜃気楼情報(http://biwa.ne.jp/^t-ban/)』に詳しく紹介しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年4月1日
- 投稿日:2010年4月1日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
なぎさ公園
なぎさ公園から見たことがあります。とても幻想的です(^^)ゆっくりくつろぐことができとても癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年1月
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
琵琶湖の蜃気楼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 琵琶湖の蜃気楼(ビワコノシンキロウ) |
---|---|
所在地 |
〒524-0101 滋賀県大津市琵琶湖上(なぎさ公園)
|
交通アクセス | (1)JR大津駅から徒歩で10分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-522-3830 |
ホームページ | http://www.otsu.or.jp/sasoi/index.htm |
最近の編集者 |
|
琵琶湖の蜃気楼に関するよくある質問
-
- 琵琶湖の蜃気楼の交通アクセスは?
-
- (1)JR大津駅から徒歩で10分
-
- 琵琶湖の蜃気楼周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 琵琶湖 - 約1.9km (徒歩約25分)
- ハマヒルガオの群生地 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 第1なぎさ公園 - 約1.5km (徒歩約20分)
- 守山市観光レンタサイクル(美崎公園管理事務所) - 約1.7km (徒歩約22分)
-
- 琵琶湖の蜃気楼の年齢層は?
-
- 琵琶湖の蜃気楼の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
琵琶湖の蜃気楼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%