トンボ池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
トンボ池のクチコミ一覧
1 - 2件 (全2件中)
-
- 一人
一番西にある「トンボ池」、「まこも池」や造成池など六つ全部を合わせて「トンボ天国」と呼ばれています。6月ごろに近くの小学生がトンボの幼虫「ヤゴ」を放流します。これらの池には生活雑排水の流入がないため、夏になるとクロイトトンボ、チョウトンボなど30種類以上のトンボが辺りを飛び交い、オニバスやイヌタヌキモなど貴重な水生植物も観察できます。笠松町は、定期的に住民に清掃活動を呼びかけ、環境保全に努力をしておられるそうで、素晴らしいと思いました。- 行った時期:2017年9月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
入口の「オブジェ」‥広〜い!木曽川沿いの河川敷に点在する「池」や「湿地」では、20種以上の「トンボ」や、いろんな「水中生物」を観察する事ができます。
岐阜県羽島郡笠松町江川‥「木曽川」北堤防沿い・「河川環境楽園」北東- 行った時期:2007年9月
- 投稿日:2007年9月6日
岐阜ツウ asahiさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい