その他
- エリア
- 全国 >
1 - 30件(全6,975件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 みなとみらい21
神奈川/その他名所
- 王道
駐車料金が高い!料金が宿泊以外の方が最大料金利用で安い そこを改善してくれれば最高 お風呂は広くて最...by Junさん
かつて造船所や鉄道用地で二分されていた横浜の都心部を一体化し、オフィス・商業・文化・アミューズメント・住宅などの多様な機能が集積した地区です。横浜美術館・ランドマークタワ...
- (1)桜木町駅 徒歩 5分 みなとみらい駅 徒歩 1分
-
-
2 JR金沢駅
石川/その他名所
- 王道
40何年ぶりに金沢駅に来ましたー。すごい!カッコ良い! 着物の男女がお洒落に踊ってた。残念ながらすぐに...by たまさん
石川県の県庁所在地・金沢市の代表駅。
-
-
3 横浜中華街
神奈川/その他名所
- 王道
焼き小籠包の食べ歩きや、夜の観光は綺麗でした。 入ったお店では、琵琶の生演奏があってよかったです。 ...by てこちゃんさん
中華レストランや中国の食材、お土産などが買える雑貨店、占いなど、約0.2平方キロのエリア内に500軒以上の店が軒を連ねる世界最大級の中華街。 神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在...
- (1)石川町駅から徒歩で
- (2)元町・中華街駅から徒歩で
-
-
4 竹島
愛知/その他名所
- 王道
何回か行ってますが、飽きない 平凡ですが、自分にはとても良かったと思います 時間もかからないし、竹島...by ハマオジさん
三河湾に浮かぶ小島で、島全体に65科238種の暖地性植物が生い茂り、国の天然記念物に指定されている。また陸から387mの竹島橋を渡ると、大鳥居が迎えてくれる。これは島中央に...
- (1)電車:JR「名古屋」駅から、JR「蒲郡」駅下車 東へ徒歩で15分、またはサンライズバス「竹島遊園」バス停前下車、5分 車:東名高速道路・音羽蒲郡ICから音羽蒲郡道路(三河湾オレンジロード)を抜け南下、約10分
-
-
5 大山
鳥取/その他名所
- 王道
- 子連れ
蒜山大山スカイラインをドライブしました。いろいろな大山の姿が眺められ、残雪と桜のコントラストが印象的...by ミウサリはるさん
連峰の総称「大山」。その姿は「伯耆富士」と呼ばれ、優雅さや、ときにそそり立つ絶壁が荒々しさを見せてくれる。山頂付近には天然記念物のキャラボクが自生しており、高山植物や野鳥...
- (1)米子道米子ICより県道24経由、大山寺方面へ20分
-
-
6 熊野古道 大門坂
和歌山/その他名所
- 王道
熊野那智大社に参る道として通りました。幻想的な雰囲気にはなりましたが、後期高齢者(77歳)にはきつか...by ORUGAさん
京都と熊野三山を結ぶ熊野古道には、美しい自然や史跡、石碑、熊野九十九王子を祀る神社が点在している。大門坂は熊野那智大社などに続いている。坂の入り口から樹齢800年の杉が立...
- (1)JR紀勢本線那智駅より那智大滝方面へタクシー15分
- (2)JR紀勢本線紀伊勝浦駅よりバス19分
-
-
7 橋杭岩
和歌山/特殊地形
- 王道
国道を那智の滝の帰り、南紀白浜に向かって車で走っていると串本町道の駅の真ん前に面白い三角の奇岩が何個...by はっちゃんさん
国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップ...
- (1)串本駅 バス 5分
-
-
8 竹林の小径
静岡/その他名所
- 王道
距離がそれほど長くないので高齢者でも無理なく歩けます。写真を撮るのも良い景色です。夜のライトアップは...by みんさん
温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。
- (1)修善寺温泉駅から徒歩で
-
-
9 千畳敷
和歌山/特殊地形
- 王道
晴れてるのに風速何メートル?っていうぐらい強風の中、子供達は大喜びで綺麗な岩の造形美の上でたくさん写...by はっちゃんさん
千畳敷は、その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤。 瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒...
- (1)白浜駅 車 21分 南紀白浜IC 車 10分
-
-
10 諏訪大社上社・下社
長野/その他名所
- 王道
レンタカーやカーシェアがあれば、余裕で半日で四社参れます。 御朱印を4つ全ていただくと、記念の巾着が...by ドラッキーさん
全国に1万余の御分社を持つ諏訪神社の総本社。諏訪湖南北に二社四宮が鎮座する。日本最古の神社の一つとも言われる。安産や武の神としても有名だが、何といっても御柱祭。7年目ごと...
- (1)中央道諏訪ICより5分(上社)、長野道岡谷ICより15分(下社)、途中案内板あり
-
-
11 ビーナスライン
長野/その他名所
- 王道
高所恐怖症の私ですが素晴らしい眺めに思わず車から下りてしばし眺めを楽しみました。さほど広くない空き地...by ロングヘアーのばあばさん
信州高原の真っただ中、白樺湖、車山、霧ヶ峰などのリゾートを駆け抜ける、日本有数のスカイルート。のどかな高原や高山植物、湿原など、様々な景色を楽しめる。途中にある『三峰展望...
- (1)中央道諏訪ICよりR152経由、大門峠まで40分、岡谷ICよりR20、R142経由和田峠まで40分
-
-
12 登別地獄谷
北海道/特殊地形
- 王道
何度か訪れていますが、いつ来ても楽しめます。とても人気のスポットで、連休などは駐車場がすぐに満車にな...by えぬさん
登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。 ...
- (1)登別駅 バス 15分
-
-
-
-
14 国際通り
沖縄/その他名所
- 王道
オリオンホテルは国際通りの一番端のほうにあります。旅行3日目の朝は出発が早かったのでお店はどこも開店...by たれれったさん
那覇のメインストリート・国際通りは、“奇跡の1マイル”と呼ばれている。第2次大戦ですべて焼き尽された町から驚異的な復興を遂げ、沖縄人パワーのシンボル的存在となった。パレッ...
- (1)那覇空港 車 15分 那覇空港/車/約15分 那覇空港駅 モノレール 12分 県庁前、美栄橋駅、牧志駅下車
-
-
15 立山黒部アルペンルート【富山県側】
富山/その他名所
- 王道
- 子連れ
初日はアルペンルートを立山駅〜黒部ダムの往復で見学しました。帰りの室堂では大混雑で、どこに並んだら帰...by ぽんさんさん
富山市から長野県信濃大町まで続く道のりは「立山黒部アルペンルート」と呼ばれ、雄大な山々の大パノラマを楽しめる国際的な山岳観光ルートとなっている。立山駅からは、立山ケーブル...
- (1)北陸道立山ICより県道3、県道6経由、立山方面へ立山駅まで40分
-
-
16 青葉城址
宮城/その他名所
- 王道
天気が良いと仙台の街を一望出来ます。ループルバスだと 東北大学構内を通って仙台駅へ戻れるので、楽しい...by sasaさん
伊達政宗が築城した仙台城は、市内を一望できる青葉山の一角にあったという。現在はその姿を残してはいないが、青々と茂る樹木や大きな石垣などに城の面影が残る。地元の人もよく来る...
- (1)仙台駅西口バスプール16番乗り場より「るーぷる仙台」で22分、「仙台城跡」下車。徒歩すぐ。
-
-
17 神明神社と石神さん
三重/その他名所
- 王道
あおさやわかめが安くて売り子のおばちゃんもいい感じです 参道のお店がおしゃれだし歩いててワクワクしま...by かずおさん
相差の閑静な森の中にひっそりたたずむ神明神社は、1888年から天照大神の主宰神として祭られている。参道の途中に地元の人から「石神さん」と親しまれている女神さまの小さな社が...
- (1)パールロード相差ICより県道47経由、国崎方面へ5分
-
-
18 帯広競馬場(ばんえい十勝)
北海道/その他名所
- 王道
4月26日に行きましたが馬インフルエンザの為輓馬レースは中止でした。とても残念でしたがまた再訪したいと...by ちいちゃんさん
世界で唯一のばんえい競馬。毎週土日月の3日間レースを開催しています(時期によって異なる場合あり、要確認)。レース開催日でなくても競馬場の中の『ふれあい広場』ではポニー、どさ...
- (1)帯広駅 バス 11分 帯広競馬場下車。 帯広競馬場 徒歩 1分 帯広駅 徒歩 25分 2km 帯広駅 車 5分 2km 音更帯広IC 車 15分 8km
-
-
19 水澤観音
群馬/その他名所
- 王道
良かったです。 小ぢんまりしてますが!建物やら回転する御利益御参り場所!等など良かったです。 まだま...by 玉ちゃんさん
坂東三十三番札所中、第十六番水澤観世音は1300有余年の昔、推古天皇、持統天皇の勅願により、高麗の高僧恵灌僧上の開基にして、国司高光中将公の創建。境内の中心にある本堂は、...
- (1)関越渋川伊香保ICよりR17経由、伊香保町方面へ20分
-
-
20 夢のつり橋
静岡/その他名所
- 王道
前日に雨が降ったので、水の色があまり綺麗ではなかったが、景色は良かった。 階段の登り降り…特に登りで...by ふじこさん
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでス...
- (1)大井川鉄道千頭駅 バス 40分 16km 寸又峡温泉バス停留所 徒歩 20分 2km
-
-
21 三方五湖レインボーライン
福井/その他名所
- 王道
強烈な黄砂が襲来したタイミングで行ったためおぼろにかすんで残念でしたが山頂テラスから日本海、三方五湖...by ケロちゃんさん
- (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分
-
-
22 渡月橋
京都/その他名所
- 王道
久々でした 相変わらず眺めが良く涼しい バスできたけどめちゃくちゃ人か沢山でしたひとの 海でした 外...by まーさん
嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは15...
- (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
-
-
23 坊っちゃんカラクリ時計
愛媛/その他名所
- 王道
宿泊ホテルの駐車場に車を停めてチェックインして、夕食までの時間に商店街を散策しました。時間もいい感...by まりりんさん
道後温泉本館をモチーフにつくられたカラクリモニュメントで、定時になると、夏目漱石の小説「坊っちゃん」でおなじみのキャラクターが動き出し、時を告げる。時期により時刻変更もあ...
- (1)伊予鉄道後温泉駅前すぐ
-
-
24 高岡大仏
富山/その他名所
- 王道
大仏の下に入って行き展示物及び干支ごとの、おりんが有り音が違うのでビックリしました。 観光した時間的...by 久保さん
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、...
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
25 関門トンネル人道
山口/その他名所
- 王道
本州と九州をトンネルで繋いでいる 関門トンネル、片道20分くらいかな? なかなか、楽しい散歩の出来る場...by ひろしさん
1958年に21年の年月をかけて完成した、下関と門司をつなぐ関門トンネル。エレベーターで地下約50mまで降りると約780mの人道トンネルがあり、歩いて約15分で本州と九州を行き...
- (1)サンデン交通バス「御裳川」下車すぐ
-
-
26 屋島
香川/特殊地形
- 王道
久しぶりに屋島に行きました。しかも今回は夫婦で。展望台があるというので夫婦とも行ったことがなかったの...by けんちゃんさん
高松市の東に位置する。典型的メサ台地。標高293mの屋根型をなし、南北二嶺に分かれ、相引川により、分離し島の面影を残す。瀬戸内海国立公園に指定されている景勝地で、多島美が...
- (1)ことでん屋島駅 バス 10分 JR屋島駅 バス 20分 JR高松駅 車 20分
-
-
27 いろは坂
栃木/その他名所
- 王道
登りと降りでいろはにほへとで、いろは坂って言うんですね? 降りの最後のモンキーマジックは必ず聞いて下...by おおしまさん
日光山内と奥日光を結ぶ急坂で、上り専用の第2いろは坂と下り専用の第1いろは坂がある。古くは男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道で、明治初期までは女人牛馬禁制だった。カー...
- (1)日光駅 バス 25分 清滝IC 車 15分
-
-
28 まつかわ遊歩道
静岡/その他名所、町並み
- 王道
夕食をとった後にそぞろ歩き。竹明かりで情感あふれるライトアップで照らし出された桜は昼間とは違って怪し...by 五月晴れさん
しだれ柳やしゃれた街灯が並ぶ、約1kmの松川のほとりの道はのんびりと散策するのがベスト。川の向かいには東海館やいな葉といった昔ながらの木造建築が立ち並び、湯の街情緒がたっぷ...
- (1)JR伊東線伊東駅より渚橋方面へ徒歩10分
-
-
29 はりまや橋
高知/その他名所
- 王道
路面電車を降りて地元の方に尋ねたら丁寧に教えて頂きとても良かったです 播磨屋橋自体小さいものですが向...by おっさん
橋の袂の小間物屋で坊さんがカンザシを買ったことで有名になった。その後何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられた。現在は、はりまや橋公園として整備され、川のせせらぎを再現...
- (1)高知駅 徒歩 10分 高知駅 路面電車 5分 とさでん交通 電停はりまや橋 徒歩 すぐ
-
-
-
その他に関するよくある質問
-
- その他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- その他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はサウスワードカヤッククラブ、大山トム・ソーヤ牧場、ゆにガーデンです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- その他で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- その他で、子供に人気の施設TOP3はサウスワードカヤッククラブ、大山トム・ソーヤ牧場、ゆにガーデンです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- その他で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- その他で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は大山トム・ソーヤ牧場、RVパーク 亀川マリーナテラス、深川ワイナリー東京です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新